ふらんすゴ習得への道

フランス語、留学、旅行などなどの情報を発信します

DELF B1 受験体験記 ②~口頭試験~

 

f:id:nanako234:20170103012346j:plain



あけましておめでとうございます。㊗ 今年もどうぞよろしくお願い致します。

1.今年の目標をずらずらっと書いてみたいと思います!!
2.大学の交換留学に応募し、合格し、1年フランス生活をスタートさせる!
3.仏検2級に合格する(DELF B1には合格したのに、仏検2級には合格できませんでした、、、まぁほとんど勉強しなかったのですが笑)
4.DELF B2に挑戦し合格する(これは年末かな)
5.   将来の進路を明確に決める
 6.  TOEICを受け、自分の納得する点数をとる!

こんなところでしょうか、、、今年も遊びほうけるのと語学勉強で忙しそうです笑


では、本題!!
DELF B1の口頭試験についてお話します。
筆記試験について詳しく知りたい方はこちら!!
 

 

francais.hatenablog.jp

 


 
また、コメントもどしどし質問など受け付けています!必ず返事します!!



口頭試験、当日の流れ

 

電車の遅延が怖く春季も秋季も40分前ぐらいに行きました。ちょっと早すぎたかな笑

私の会場では一人25分かかると考え、同じ時間帯に3人が同時に受験しました。

まずついたら本人照合してもらい、早く着きすぎたため、控室で待っているよう言われます。

自分の時間の10分前になったら、呼ばれて、試験の説明を受けました。日本語です。このときフランス語で書かれた説明文ももらいました。

たくさんの紙切れがあり、2枚引くように言われました。これはパート3の発表のお題です!

一緒に受ける3人が全員ん紙を2枚引いたら、別室に入り、メモ紙を渡されます。

ここから10分間でパート3のお題を読み発表内容を考えます。

10分経ったら、ペンを置くよう言われ、試験官が迎えに来ます

そして試験開始です。ここからはすべてフランス語!



試験内容①春季

 

まずはパート1の自己紹介
最初に座るよう言われ、座りました。受験票を出すように言われたのですが、フランス語を理解できず、もぞもぞしていたら、試験官がたまたま日本人の方だったため、「受験票」と日本語で言われやっと気づきました。優しい試験官でよかった、、、

そし自己紹介するように言われます。ここは準備していたためどうにかクリア!!

氏名、年齢、大学で何を専攻しているか、家族構成、趣味、休日の過ごし方などを話しました。たぶん1分半から2分くらい。どうにか試験官に伝わったようです。

そして、質問されました。しかし!!!ここでまた聞き取れず、何回か試験官が違う言い回しで言ってくれて、やっと理解。次の夏のの予定を聞かれているだけでなぜこんなにも戸惑ってしまうのか、、、


続いてパート2

このパートがこんなにも悲惨な結果になるとは、、、

二枚のおだいを引き、ロールプレイングをします。
1枚は外国語の勉強について
2枚目はスイスの労働についてでした
1枚目のほうが明らかに簡単そうだったので、そっちを選んだのですが、肝心な単語が分からない、、、勇気を出して試験官にこの単語の意味が分からないとフランス語で言いました笑
そしたら、試験官は一生懸命私に意味を教えてくれましたが、また聞き取れず。そんなこんなしているうちにパート2の時間が過ぎてしまい、ロールプレイングを一切やらずに終わりました( ;∀;)

パート3
先ほど別室で、ひいた2枚のお題から一つ選んで発表します。
1枚目は朝食について
2枚目は交通機関についてのはなしだったと思います。

1枚目の朝食を選択しました。
勉強不足だったため、構成とかめちゃめちゃでしたが、何とか自分の意見を言いました。確か、私のお母さんは毎日必ず朝食を食べるよう言う。理由は・・・つらつら述べました。

この後で私の意見について試験官から質問されるのですが、パート2で時間を食ってしまったせいで、試験官が私の発表をまとめて、試験は終了しました。

これはもう絶対に足切りの5点を下回るだろうと思っていたら、9点もくれました。
試験官がとても優しかったのと、あとから別の人のブログを見て知ったのですが、
分からなかったら質問したりして、沈黙を作らないことが大事なんだそう。そこで少し加点してくれたのかもしれません。




試験内容②秋

 


前回の反省を踏まえ、あらかじめ受験票を用意しておきました。
今回はスムーズに開始しました。
自己紹介が始まります。今回もいうことを考えてきたので、それを言おうと思ったら、なんと!!!
最初から質問に答える形式でした!!

びっくりしましたが何とか落ち着いて答えられました。幸いにも用意していた内容をほぼ聞かれました。一つだけ、質問内容が聞き取れず、もう一度聞き返したら、理解できました。答える都度、トレビアンと言ってくれたので好感触でした!

パート2
1枚目は共同生活をしているルームメイトがテレビを持ち込んだので、それに反対しろという内容でした。
2枚目は忘れました。

今回はロールプレイングができました!!
うるさいから撤去してくれと言ったら、ヘッドホンするからいいじゃんと言われ、私はフランス語の勉強をしなければならず、金もないので、カフェで勉強もできない。だから、家でしか勉強できないから、テレビがあると気が散ると言ったら、納得してくれたようです。

パート3
今回のお題はどちらもすごく難しいのを引いてしまいました。
1枚目はインターネットの普及の社会性
2枚目は家庭内の教育について
1枚目を選びましたが、難しすぎたので、スマホなどの利便性について述べ、あたかもお題に沿っている風に言いました笑今回はしっかり対策したので、論理的にいうことができました!!
最後の質問が聞き取れるかとても不安でした。
しかし!!!前の人が長く時間が押していたため、試験を取り仕切っている先生からもう時間だと試験官に促し、私は試験官に謝られながら、試験を終えました。私的には恐れていた部分がなくなりラッキーでした!


秋季の口頭試験は少し手ごたえがありました。大きな失敗もなく、、、
前回の倍の18.5点をもらいました。試験官の方ありがとう!!!!


口頭試験はこんな感じです。口頭試験の対策は日本に住んでいる方は特に、とてもやりづらいと思いますが、いくつか方法があるので、今度お伝えしますね!!!

参考までにこちらの動画はすごく参考になります。

https://youtu.be/S7zojKg3l80:emabed

 

 

 

PRODUCTION ORALE DELF B1 Exercice en interaction

 

SALUT!!

 

 

 

 こちらもお願いいたします!↓↓

 


にほんブログ村